当組合は技能実習生の受け入れをご検討されている
企業様へのご提案・サポートを行っております
外国人実習制度は日本の技術、知識を発展途上国の若者に日本企業で働きながら
学んでもらい、帰国後は母国発展に役立ててもらう日本政府公認の制度です。
受け入れといっても、候補生の募集から入国までの手続き等、
実施にはやるべきことが多く、企業様だけで受け入れを進めることが難しいのが現状です。
また技能実習生が言語や文化の違いがある中での仕事や技術取得に
ストレスを感じ、続けることが困難になる場合もあります。
受け入れ企業様、技能実習生双方が安心して
制度を活用できる環境づくりに貢献します。
ミスマッチが発生すると企業様と実習生、双方にとってマイナスです。
そのため、私達は時間をかけて詳しくご要望等をヒアリングすることで、
企業様・実習生共にご満足いただけますよう取り組んでおります。
働いていく中で苦労することの1つとして言葉の壁が挙げられます。
実習生は勿論、企業様もコミュニケーション面に不安を感じる場合があります。
ヒューマンアシストでは語学講習のサポートにも力を入れています。
入国してすぐの頃は、分からないことが多く、たびたび不安になり
集中して仕事へ取り組めなくなる実習生もいます。
定期的なコミュニケーションにより、円滑に実習を行えるようサポート。
企業様のご希望をヒアリングさせていただきます。
![]() |
企業様のご希望をヒアリングさせていただきます。 |
ヒアリング内容から受け入れに関するご提案を行い、
ご提案内容をご確認いただいた上、お申込みとなります。
![]() |
ヒアリング内容から受け入れに関するご提案を行い、 ご提案内容をご確認いただいた上、お申込みとなります。 |
お申込み後、ご希望に合う実習生候補者の募集をいたします。
![]() |
お申込み後、ご希望に合う実習生候補者の募集をいたします。 |
候補者の中から企業様に面接を実施していただき、
受け入れる実習生を決定します。
![]() |
候補者の中から企業様に面接を実施していただき、 受け入れる実習生を決定します。 |
面接を合格した実習生は現地講習にて日本語・日本文化について学びます。
![]() |
面接を合格した実習生は現地講習にて日本語・日本文化について学びます。 |
現地講習後、在留資格を取得した実習生は日本へ入国します。
![]() |
現地講習後、在留資格を取得した実習生は日本へ入国します。 |
入国後、日本にて講習を行い、日本の生活習慣等を学習します。
![]() |
入国後、日本にて講習を行い、日本の生活習慣等を学習します。 |
国内での講習を終え、実習生はいよいよ企業様へ配属となります。
![]() |
国内での講習を終え、実習生はいよいよ企業様へ配属となります。 |